7月の西村の日は、
皆様に日々の暑さを忘れて、心ほどけるひとときを過ごしていただきたく、
【阿字観体験】を行いました。
◇阿字観体験とは?
阿字観とは、密教に伝わる瞑想法で、真言宗の基本とされる修行のひとつです。「阿」の文字を見つめ、呼吸を整え、静かに自分の内側と向き合います。
今回は、真言宗泉涌寺派 準別格本山戒光寺副住職の渡邊 恭秀(ワタナベ キョウシュウ)様を講師にお招きし、阿字観瞑想の指導を行っていただきました。
◇いざ、瞑想へ!
今回は、イスに座っての体験ということで初心者の方も安心して体験していただくことができました😄
始めは皆様緊張されている様子でしたが、「阿」を見つめているうちに呼吸が整い、見事瞑想を成功されていました!
終了後には、「貴重な体験ができてよかった。」「もっと難しいものかと思っていたけど楽しくできた!」などの感想をいただきました。皆様の表情には清々しさが感じられました!